診療時間 9:00~12:00 16:00〜19:00
休診日 木曜日、日曜日、祝日
お問い合わせ

発作(てんかん、失神、前庭疾患、呼吸器系疾患等)

  • HOME
  • 発作(てんかん、失神、前庭疾患、呼吸器系疾患等)

発作

人間の場合、発作というと、心臓系(失神、狭心症)、脳神経系(てんかん)、呼吸器系(喘息発作)などが考えられますが、獣医療の場合、一般の方が『発作』が起きたと表現される時は、以下のような病態が考えられます。

  • 脳疾患(てんかん、脳腫瘍、脳炎、水頭症 等)
  • 心臓疾患(不整脈 等)
  • 突発性前庭疾患
  • 呼吸器系(気管虚脱、短頭種気道症候群、咽頭麻痺等)
  • 感染症(胸水による呼吸速迫)
  • 非常に強い痛み(環軸亜脱臼 等)
  • 食道拡張症(症状が食後に出現する)
  • 門脈シャント(症状が食後に出現する)

脳疾患

いわゆる、てんかん発作が有名ですが、専門の検査センターの報告では、てんかんと思われる症例のうち、脳炎や脳腫瘍や奇形が原因の場合も少なからずあります。脳の疾患が疑われる場合は、MRI、CT検査が必要です。

キャミック資料より

けいれん(てんかん)

ドーベルマンの突発性頭部振せん
ドーベルマンの場合、一過性で自然と消失します。

水頭症
振せん、けいれんを繰り返し、立てなくなりました(私の子)。

サンドホフ病
先天性の疾患です(私の子)。

心臓疾患

いやゆる、失神をするケースが多いですが、時にてんかんと区別が困難なこともあります。心電図・心エコー・レントゲン検査が必要です。

失神
心臓奇形によるもの(私の子)。

心室頻拍(VT)
ボクサーARVC、ドーベルマンDCMで頻発する不整脈で、失神や突然死の原因となります。

右大動脈遺残、もしくは食道拡張症。
動画は猫ですが、犬に多い。食事をとった直後に苦しくなります。

高度ブロック
犬でもシュナウザー等に類似の疾患がしばしば認められます。

食道拡張症(アカラジア)

食後に苦しくなることが多いです。

動画準備中

突発性前庭疾患

高齢の犬に多く、眼振や、斜頸が出現し立てなくなることが多いです。

眼振

斜頸

呼吸器系

喘息と間違えられることが多いです。小型老犬には気管虚脱、短い鼻の犬には短頭種気道症候群が発生します。

気管虚脱
小型犬に多い。喘息と思われる方がいるようですが、気管の変形に伴うものです。投薬による治療が一般的です。

短頭種気道症候群
鼻が短い犬で発症します。軽症では投薬、重症の場合は専門医での外科的治療が必要です。

喉頭麻痺
喘息発作様な感じに見えることもあります。

感染症

FeLVによる胸水
胸水による呼吸速迫。死亡当日まで食欲はあったが、突然死した。猫の場合、呼吸速迫は甲状腺機能亢進症でも見られる。

環軸亜脱臼

多くが小型犬で発生して、激痛で泣き叫び、立てなくなります。

環軸亜脱臼
首の骨の亜脱臼。小型犬に多く、突然の激痛で立てなくなります。てんかん発作と誤解される方がしばしばいらっしゃいます。CT検査が必要です。

門脈シャント

常に、食後に体調不良になります。

門脈シャント
成長不良の子でしばしば認められます。右大動脈遺残や食道拡張症と同様に、食後30分程度以内に、よだれや嘔吐が出現します。血液検査、CT検査が必要です。